2011年01月23日
晴天に恵まれた「福万山」
マイクロバスの車窓から見える清々しい日の出が
「福万山」を目指す我々を出迎えてくれました。
8:30登山口に着く
準備体操を終え、
いざ、出発!
広々とした草原の残雪踏みしめながら歩く。
(正面右が、目指す福万山)
30分程あるくと、変電施設?に着く。
ここで今回のテーマ<アイゼン着装>
皆、黙々と着ける。
会長より貴重なアドバイスを受ける。
「着装後、20~30分歩いた後に必ず再度
アイゼンチェックを行う」
素晴らしいコントラストの雪持ち木々の中を歩く。
野生動物(鹿・野うさぎ・テンなど)の足跡などを見ながら自然の醍醐味を味わう。
目指す「福万山」の向こうに由布岳が見える。
登山口を出発して3時間後に山頂に着く。
天気も良く由布岳もバッチリ!
(九重の山々もきれいに見えました)

昼食後に皆さんと記念撮影

(私が入っていなかったのでもう一枚)
雪山山行では数少ない晴天に恵まれ、楽しい一日でした。
お世話下さった方々、ありがとうございました。
特に、リーダー・サブリーダーの方には、最後まで心配りされ本当にありがとうございました。
お世話になりました。
Posted by やまめぐり at 10:55│Comments(5)
│みどる山行
この記事へのコメント
福万山お疲れさまでした。
青空の下、雪景色も美しく本当に楽しかったです。
写真がとても綺麗ですね(^^♪
青空の下、雪景色も美しく本当に楽しかったです。
写真がとても綺麗ですね(^^♪
Posted by 山とちゃりんこ at 2011年01月24日 07:39
福万山 いい天気になり最高の雪景色と青空ですね!
皆さんの笑顔がこの綺麗な雪景色に
負けないくらい素晴らしい!!
皆さんの笑顔がこの綺麗な雪景色に
負けないくらい素晴らしい!!
Posted by ベルベル
at 2011年01月25日 12:49

デジカメの構図がグッドですね。
次回も楽しみにしてます!
次回も楽しみにしてます!
Posted by 良き山・良き友 at 2011年01月25日 21:32
Kさんありがとうございます。
楽しかった「福万山」全てが思い出になります。
感謝とお礼を申し上げます。
21期 451
楽しかった「福万山」全てが思い出になります。
感謝とお礼を申し上げます。
21期 451
Posted by はなむね@ at 2011年01月26日 22:00
お写真お上手ですね。
ツンとした、清楚な冷たい空気が伝わるようなお写真です。
楽しませていただきました。
とってもきれいで、みなさん満足されている様子が伝わりました。
ツンとした、清楚な冷たい空気が伝わるようなお写真です。
楽しませていただきました。
とってもきれいで、みなさん満足されている様子が伝わりました。
Posted by グリーン at 2011年01月26日 23:40